嘘圧迫(うそあっぱく)

G_TOP_Photo_20151206

嘘八百(うそはっぴゃく):多くの噓。何もかも噓ばかりであること。

 

嘘を吐かずに生きることは難しくほぼ不可能に思えますが、 なるべくなら嘘は吐かない方が良いです。事と次第によっては信用を失いますし、バレなくても結構面倒臭いです。
「木を隠すなら森の中」と言いますが、 嘘を隠そうとするとさらに嘘を吐く羽目に陥ります。 バレないように吐いた嘘はちゃんと覚えておかなくてはならないのでさらに大変です。

「あの仕事どうなってる?」

「あ、もうすぐ出来ます(あったな、そんなの)」

「途中でいいから見せて」

「ちょっと別件を先に片付けたいんでその後でいいですか?(1時間でなんとかでっちあげるか)」

「別件ってなに?」

「えーと・・・」

 

ポロッとね、テキトーな嘘をついたがため 雪だるま式に真綿で首を絞められるという事案も多々あります。 気をつけましょう。

 

 

2015-12-07 | Posted in news, word gameNo Comments » 

関連記事

Comment





Comment